メニュー・料金

ブログ活用トレーニング

15万円+消費税(3ヶ月間)

・集客用のブログを新設または改善し、有望な見込み客からの問い合わせや購入につなげたい
・ブランド力や認知度アップのために自社のWebメディアに取り組みたい

こうした事業主のためのプランです。
小規模な会社やお店、士業の事務所、フリーランスの方に最適です。

貴社の現状と目標を踏まえた上で、「訪問者の期待に先回りして応えることができるサイト」へブラッシュアップし、問い合わせや資料請求の反応率を高めたり、運営者の信用材料として活用したりするためのご提案をさせていただきます。

その後、継続的なサイト運営へ向けてワークシートを用いたブログの執筆トレーニングを行い、「自分はWebでの情報発信が得意だ」という自信を持っていただくこと、そして実際に更新を継続しブランド力を高め集客を増やすことが目標となります。

また主に士業や先生業の方でご希望があれば、ブログ内容をまとめるだけで本を出版できるようにコンテンツプランニングを行うことができます。

・月2本×3ヶ月で都合6本、ワークシートを用いて記事を執筆していただき、それを元に編集・推敲・フィードバックを行います。
・教科書的な文章術の指導ではなく、マーケティングの観点から集客と信用獲得を目標とした「構成」や「発想」に関するアドバイスを行います。「文章教室」ではなく、「ブログ活用」のトレーニングです。

(ご注意)本サービスはホームページ制作代行やブログ運営代行ではありません。場合によっては実務代行も可能ですが、別途費用が発生しますのでご注意ください。

導入事例を見る

 

気軽に相談プラン

2万円+消費税(面談ご希望の場合は+交通費)
1時間/1回

「ブログやホームページについて、何から手を付ければいいか分からない。とりあえず現状について専門家に見てもらい、方針や必要な施策のアドバイスが欲しい」といった方向けのメニューです。

事業の現状や目標をヒアリングシートにご記入いただき、サイトを診断しながら必要な対策を提案いたします。

すでにブログやホームページをお持ちの方、これから独立に際し用意しようと考えている方、どちらも対応が可能です。

オンライン通話または面談で、1時間の内容です。
継続的にお手伝いが必要な場合はその後改めてブログ活用トレーニングなどへのお申込みをご検討ください。

導入事例を見る

 

Webライティング/既存コンテンツの編集・推敲

3万円+消費税+取材実費
(1本、5,000字まで。長いものはご相談ください)

Webメディアでのライティング/既存ページの編集・推敲です。

委託ライターではなく弊社代表の齊藤が責任を持って作業にあたります。
インタビュー記事や企業の取材記事を得意としており、連載も可能です。

・オウンドメディアで集客に結びつく強力な記事を用意したい
・既存サイトの内容(文章)をブラッシュアップしたい
・インタビュー記事が不慣れなので取材や書き起こしを任せたい

こうしたご要望に応えることが可能です。

齊藤は普段からライティングのみならず編集業務を兼任しており、マスメディアでの勤務歴もありますので、編集部の意図を理解しスムーズな制作を行うことができます。

最新のSEO事情を踏まえた文章作成技術を備えるだけでなく、職業ライターとしての教育やハンドリングの手間を省き、素人ライターを採用する際のリスクを防げるのがご依頼いただくメリットとなります。

近年では、サイト上に粗製乱造され放置された「低品質コンテンツ」が、ブランドにマイナス効果を与えることが周知されてきました。

文字数をかさ増しして大ボリュームと言い張ることは誰にでもできますが、逆に文字数を削ぎ落としても文意が正しく伝わるような編集技術を備えている人は多くありません。

年に1~2回は歯科医院で歯石を取り定期検診を受けるのと同様、サイトの状態を健康に保つためには、定期的なチェックを行ってユーザーに利益の少ないコンテンツは更新・整理などの対応をすることが望ましいのではないでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました